婚活サイト&アプリ徹底比較のメインビジュアル
婚活サイト・アプリなら見つかる理想のパートナー
バツイチ子持ち40代・50代
熟年層地方在住仕事が多忙etc.
様々な立場の方
婚活に成功しています!

年間54,118
10分に1ネット婚活成婚

結婚相談所・婚活パーティーが
減少傾向である中、
ネット系婚活は
右肩上がりに増加
  • ネット系婚活サービス
  • 結婚相談所
  • 婚活パーティ・イベント

参考URL① 株式会社リクルート「ブライダル総研」
https://souken.zexy.net/research_news/konkatsu.html

参考URL② 厚生労働省「令和5年(2023)人口動態統計月報年計(概数)の概況」
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai23/

※1 厚生労働省2023年人口動態統計月報年計より2023年の婚姻数は47万4717組、株式会社リクルートブライダル総研婚活実態調査2024よりネット系婚活サービスを通じて結婚した人の割合は11.4%。474,717組のうち11.4%にあたる54,118組がネット婚活による成婚と仮定。
※2 1年間(525,600分)を54,118組で除した9.712分より。

婚活サイトならスキマ時間を使って
短期間条件に合うお相手
探せます!

より理想に近いパートナーを探すために婚活サイトを選択することは今や当たり前になりました。
婚活サイトは2010年代初頭から徐々に市場を拡大、コロナ禍で職場恋愛や対面での
出会いの機会が制限されたことも起爆剤となりここ数年で一気に利用者が増えたのです。

それ以前の婚活と言えば、結婚相談所や婚活パーティーといったアナログなものが主流でしたが、
婚活サイトはそれらに比べ、コスト面や自分の好みに合わせて相手を探せるという点で優れています。

ネット上での出会いと聞くと、サクラやロマンス詐欺等を懸念される方もいらっしゃるかもしれませんが、
現在は各運営による本人確認の徹底やパトロール体制の強化により、
安心して利用できるサービスとして確立されています。

当サイトは、そんな婚活サイトを利用してこれから本気で出会いを探そうという方々が
抱きがちな不安や疑問を解消することを目的に運営しています。

婚活サイトの料金システムってどうなっているの? コインのアイコン
実際に会うまでに何をすればよいの? メモのアイコン
出会い系サイトとどう違うの? WEBサイトのアイコン

これらの疑問を解消し、安心して婚活サイトをご利用いただけるよう詳しく解説いたします。
また、安全に利用できるおすすめ18選の婚活サイトを、利用者層や会員数などの視点から
区分けし紹介しておりますので、サイト選びの参考にしていただけたら嬉しいです。

数字で見る婚活サイト市場と世論の変化

年代×会員数
比べる婚活サイト18

会員数 20~30代 30~40代 40~50代 50~60代
1,000万人
以上
タップル タップル ウィズ With ペアーズ ペアーズ オミアイ Omiai マッチ match
300万人
以上
ユーブライド youbride マリッシュ マリッシュ
300万人
未満
ゼクシィ縁結び ゼクシィ縁結び イヴイヴ イヴイヴ
ラビット Ravit シンシアリーユアーズ Sincerely yours アンジュ アンジュ パートナーズ パートナーズ
ココミー CoCome ブライダルネット ブライダルネット バチェラーデート バチェラーデート ソムリ Somuri ラス恋 ラス恋

アイコンをクリックしてください

掲載サービス一覧へ

初めてのネット婚活
おすすめな
王道サイト

キラキラの装飾 youbrideのアイコン

運営歴20年、不動の定番婚活サイトyoubride

  • youbrideのサイトキャプチャー1
  • youbrideのサイトキャプチャー2
  • youbrideのサイトキャプチャー3
  • youbrideのサイトキャプチャー4
  • youbrideのサイトキャプチャー5
  • youbrideのサイトキャプチャー1
  • youbrideのサイトキャプチャー2
  • youbrideのサイトキャプチャー3
  • youbrideのサイトキャプチャー4
  • youbrideのサイトキャプチャー5
運営会社 推定累計会員数 主な年齢層
(株)サンマリエ(30120005027) 300万人以上 30代~40

※運営会社欄()はインターネット異性紹介事業届出受理番号

料金プラン
1ヶ月 3ヶ月 6ヶ月 12ヶ月
男性 4,30010,8003,600円/月(▲16.3%)17,8002,967円/月(▲31.0%)28,8002,400円/月(▲44.2%)
女性4,30010,8003,600円/月(▲16.3%)17,8002,967円/月(▲31.0%)28,8002,400円/月(▲44.2%)
オプション
youbride(ユーブライド)の特徴
  • 30~40代の真剣な婚活目的の男女が会員層の中心
  • 大手結婚相談所を運営する会社なので安心して利用できる
  • 会員の70%強が交際まで発展しており、成婚率も高い
  • 共通の趣味や価値観を持つ異性を探しやすい

30~40代の婚活ド真ん中世代に向けた王道サービス。
大手結婚相談所が運営することもあり健全性・安全性もお墨付きで、会員の7割以上が交際まで発展するという実績にもうなづける内容です。婚活初心者も馴染みやすいフランクな雰囲気です。

youbrideの詳細はこちら
キラキラの装飾 marrishのアイコン

再婚・シンママ・シンパパを支援marrish

  • marrishのサイトキャプチャー1
  • marrishのサイトキャプチャー2
  • marrishのサイトキャプチャー3
  • marrishのサイトキャプチャー4
  • marrishのサイトキャプチャー5
  • marrishのサイトキャプチャー1
  • marrishのサイトキャプチャー2
  • marrishのサイトキャプチャー3
  • marrishのサイトキャプチャー4
  • marrishのサイトキャプチャー5
運営会社 推定累計会員数 主な年齢層
(株)マリッシュ(30160062002) 300万人以上 30代~50 再婚・シングル◎

※運営会社欄()はインターネット異性紹介事業届出受理番号

料金プラン
1ヶ月 3ヶ月 6ヶ月 12ヶ月
男性 3,4008,8002,933円/月(▲13.7%)14,8002,467円/月(▲27.5%)19,8001,650円/月(▲51.5%)
女性無料
オプション 【プレミアムオプション】1ヶ月:3,000円~12ヶ月:20,800円
marrish(マリッシュ)の特徴
  • 離婚歴があっても引け目を感じることなく利用できる
  • 30代後半~50代が主な会員層
  • 年齢層が高いので中高年の初婚の方でも利用しやすい
  • リボンマークで再婚への理解を相手に示すことができる

バツイチ・シンママ・シンパパなど離婚歴を持つ方でも引け目を感じることなく活動できる婚活サイト。
30代後半~50代が主な会員層となり、年齢層の高い方でも気負いすることなく婚活をスタートできる雰囲気です。リボンマークにより再婚への理解を示すなど、独自の機能にも注目です。

marrishの詳細はこちら
キラキラの装飾 ブライダルネットのアイコン

相談所も運営するIBJが手掛けるブライダルネット

  • ブライダルネットのサイトキャプチャー1
  • ブライダルネットのサイトキャプチャー2
  • ブライダルネットのサイトキャプチャー3
  • ブライダルネットのサイトキャプチャー4
  • ブライダルネットのサイトキャプチャー5
  • ブライダルネットのサイトキャプチャー1
  • ブライダルネットのサイトキャプチャー2
  • ブライダルネットのサイトキャプチャー3
  • ブライダルネットのサイトキャプチャー4
  • ブライダルネットのサイトキャプチャー5
運営会社 推定累計会員数 主な年齢層
(株)IBJ(30090228000) 30万人以上 30代~40

※運営会社欄()はインターネット異性紹介事業届出受理番号

料金プラン
1ヶ月 3ヶ月 6ヶ月 12ヶ月
男性 3,98024,0002,000円/月(▲49.7%)
女性3,98024,0002,000円/月(▲49.7%)
オプション
ブライダルネットの特徴
  • 会員の98%が真剣婚活
  • 月額制か年会員プランから選べる
  • 20代から40代と幅広い年齢層の方が利用
  • 「婚シェル」による結婚相談所並のサポート

結婚相談所や婚活パーティでも有名な株式会社IBJが手掛ける婚活サイト。
相談所と比べるとカジュアルではあるものの、業界内でも一線を画する本気度を感じるサービスです。システム任せではなく「婚シェル」による人対人のサポートを受けられることも特徴です。

ブライダルネットの詳細はこちら
キラキラの装飾 アンジュのアイコン

30代以上特化の大人な婚活サイトアンジュ

  • アンジュのサイトキャプチャー1
  • アンジュのサイトキャプチャー2
  • アンジュのサイトキャプチャー3
  • アンジュのサイトキャプチャー4
  • アンジュのサイトキャプチャー5
  • アンジュのサイトキャプチャー1
  • アンジュのサイトキャプチャー2
  • アンジュのサイトキャプチャー3
  • アンジュのサイトキャプチャー4
  • アンジュのサイトキャプチャー5
運営会社 推定累計会員数 主な年齢層
(株)アンジュ(30180070003) 150万人以上 30代~60

※運営会社欄()はインターネット異性紹介事業届出受理番号

料金プラン
1ヶ月 3ヶ月 6ヶ月 12ヶ月
男性 3,8009,9003,300円/月(▲13.2%)14,8002,467円/月(▲35.1%)18,8001,567円/月(▲58.8%)
女性無料
オプション 【プレミアムパック】1ヶ月:3,500円~12ヶ月:18,400円【ポイント】10pt:1,080円~140pt:12,800円
アンジュの特徴
  • 会員は男女共に30代以上しかいない
  • 累計150万人以上の会員数
  • 独自機能で理想の相手とマッチングしやすい
  • 料金は比較的安価で、女性は完全無料

男女共に30代以上に特化した大人の婚活サイト。
王道サービスの中でも40-50代、それ以上の方がメインで活動しているサイトとなり、同世代以上とのマッチングを望む方にぴったりです。比較的安価な料金設定で女性は完全無料なので、気軽に登録することができます。

アンジュの詳細はこちら
キラキラの装飾 Sincerely yoursのアイコン

ペンパルから始まる新しい婚活Sincerely yours

  • Sincerely yoursのサイトキャプチャー1
  • Sincerely yoursのサイトキャプチャー2
  • Sincerely yoursのサイトキャプチャー3
  • Sincerely yoursのサイトキャプチャー4
  • Sincerely yoursのサイトキャプチャー5
  • Sincerely yoursのサイトキャプチャー1
  • Sincerely yoursのサイトキャプチャー2
  • Sincerely yoursのサイトキャプチャー3
  • Sincerely yoursのサイトキャプチャー4
  • Sincerely yoursのサイトキャプチャー5
運営会社 推定累計会員数 主な年齢層
(株)オープンサイト(30080002015) 160万人以上 30代~60 再婚・シングル◎

※運営会社欄()はインターネット異性紹介事業届出受理番号

料金プラン
1ヶ月 3ヶ月 6ヶ月 12ヶ月
男性 3,98024,0002,000円/月(▲49.7%)
女性無料
オプション
Sincerely yours(シンシアリーユアーズ)の特徴
  • 「いいね」やマッチングを敢えてなくした婚活サイト
  • 会員の年齢層は40代が中心で高め
  • 会員数は少ない分、穴場的な婚活サイトとして知られる
  • 前身のラブサーチから通算で24周年のベテランサイト

前身のラブサーチから通算して24年を超える実績を持ちます。
リニューアルを機にシステムも変更。敢えて「いいね!」を廃止し、ペンパル(文通友達)感覚での気軽なコミュニケーションからスタートできるという独自のスタイルを確立しています。

Sincerely yoursの詳細はこちら

サポート体制で選ぶ婚活サイト

ブライダルネットのアイコン

対人サポートあり、本気度で選ぶならブライダルネット

  • ブライダルネットのサイトキャプチャー1
  • ブライダルネットのサイトキャプチャー2
  • ブライダルネットのサイトキャプチャー3
  • ブライダルネットのサイトキャプチャー4
  • ブライダルネットのサイトキャプチャー5
  • ブライダルネットのサイトキャプチャー1
  • ブライダルネットのサイトキャプチャー2
  • ブライダルネットのサイトキャプチャー3
  • ブライダルネットのサイトキャプチャー4
  • ブライダルネットのサイトキャプチャー5
運営会社 推定累計会員数 主な年齢層
(株)IBJ(30090228000) 30万人以上 30代~40

※運営会社欄()はインターネット異性紹介事業届出受理番号

料金プラン
1ヶ月 3ヶ月 6ヶ月 12ヶ月
男性 3,98024,0002,000円/月(▲49.7%)
女性3,98024,0002,000円/月(▲49.7%)
オプション
ブライダルネットの特徴
  • 会員の98%が真剣婚活
  • 月額制か年会員プランから選べる
  • 20代から40代と幅広い年齢層の方が利用
  • 「婚シェル」による結婚相談所並のサポート

「婚シェル」と呼ばれる担当カウンセラーによるアドバイスを受けることができます。
マッチングややり取りの相談のみならず、初デート会場の無料提供など「実際に会うまで」を徹底的に支援してくれます。相談はチャット形式で、会話形式で気軽に質問できるのも良いですね。

ブライダルネットの詳細はこちら
ゼクシィ縁結びのアイコン

悩みがちなデート設定をプロが代行ゼクシィ縁結び

  • ゼクシィ縁結びのサイトキャプチャー1
  • ゼクシィ縁結びのサイトキャプチャー2
  • ゼクシィ縁結びのサイトキャプチャー3
  • ゼクシィ縁結びのサイトキャプチャー4
  • ゼクシィ縁結びのサイトキャプチャー5
  • ゼクシィ縁結びのサイトキャプチャー1
  • ゼクシィ縁結びのサイトキャプチャー2
  • ゼクシィ縁結びのサイトキャプチャー3
  • ゼクシィ縁結びのサイトキャプチャー4
  • ゼクシィ縁結びのサイトキャプチャー5
運営会社 推定累計会員数 主な年齢層
(株)リクルート(30210027000) 210万人以上 20代~40

※運営会社欄()はインターネット異性紹介事業届出受理番号

料金プラン
1ヶ月 3ヶ月 6ヶ月 12ヶ月
男性 4,37811,8803,960円/月(▲9.5%)21,7803,630円/月(▲17.1%)31,6802,640円/月(▲39.7%)
女性4,37811,8803,960円/月(▲9.5%)21,7803,630円/月(▲17.1%)31,6802,640円/月(▲39.7%)
オプション
ゼクシィ縁結びの特徴
  • リクルートが運営する信頼性の高い婚活アプリ
  • 男女ともに有料で、真剣度の高いユーザーが多い
  • 価値観診断やコンシェルジュによるデート調整機能を搭載
  • 20代~30代の真剣婚活層が中心

十分な会員数と幅広い年齢層を網羅したマンモスサイトでありながら、コンシェルジュによる「デート設定代行」などきめ細かいサポートが充実しています。
ゼクシィ縁結びオリジナルの「結婚観マッチング機能」では結婚後の苗字・子ども・事実婚についてなど踏み込んだ質問も交えながら、的確なマッチングを行います。

ゼクシィ縁結びの詳細はこちら
Partnersのアイコン

お見合いを意識したマッチング支援Partners

  • Partnersのサイトキャプチャー1
  • Partnersのサイトキャプチャー2
  • Partnersのサイトキャプチャー3
  • Partnersのサイトキャプチャー4
  • Partnersのサイトキャプチャー5
  • Partnersのサイトキャプチャー1
  • Partnersのサイトキャプチャー2
  • Partnersのサイトキャプチャー3
  • Partnersのサイトキャプチャー4
  • Partnersのサイトキャプチャー5
運営会社 推定累計会員数 主な年齢層
(株)パートナーズ(30120019003) 140万人以上 50代以上 中高年・熟年◎

※運営会社欄()はインターネット異性紹介事業届出受理番号

料金プラン
1ヶ月 3ヶ月 6ヶ月 12ヶ月
男性 2,9805,9401,980円/月(▲33.6%)
女性無料
オプション
Partners(パートナーズ)の特徴
  • 40代~60代の会員が多数
  • 内面重視の性格診断マッチング
  • 日記やつぶやき機能で自然な交流ができる
  • 累計会員数は140万人以上

40~60代をメイン層とした婚活サイトで、お見合いにおける「釣書」をイメージしたマッチング支援もあり。
99.9%以上の精度で不正アカウントを排除するという厳正な本人確認や返金保証制度など、安全性の観点でも安心感があります。

Partnersの詳細はこちら

バツイチ・子持ち
におすすめな
婚活サイト

marrishのアイコン

安心してマッチングできるリボンマークmarrish

  • marrishのサイトキャプチャー1
  • marrishのサイトキャプチャー2
  • marrishのサイトキャプチャー3
  • marrishのサイトキャプチャー4
  • marrishのサイトキャプチャー5
  • marrishのサイトキャプチャー1
  • marrishのサイトキャプチャー2
  • marrishのサイトキャプチャー3
  • marrishのサイトキャプチャー4
  • marrishのサイトキャプチャー5
運営会社 推定累計会員数 主な年齢層
(株)マリッシュ(30160062002) 300万人以上 30代~50 再婚・シングル◎

※運営会社欄()はインターネット異性紹介事業届出受理番号

料金プラン
1ヶ月 3ヶ月 6ヶ月 12ヶ月
男性 3,4008,8002,933円/月(▲13.7%)14,8002,467円/月(▲27.5%)19,8001,650円/月(▲51.5%)
女性無料
オプション 【プレミアムオプション】1ヶ月:3,000円~12ヶ月:20,800円
marrish(マリッシュ)の特徴
  • 離婚歴があっても引け目を感じることなく利用できる
  • 30代後半~50代が主な会員層
  • 年齢層が高いので中高年の初婚の方でも利用しやすい
  • リボンマークで再婚への理解を相手に示すことができる

2016年のサービス開始時からバツイチや子持ちを含めた離婚歴のある方に対して積極的な姿勢を貫いている婚活サイト。
シングルマザーや再婚者を応援するシンボル「リボンマーク」を導入していて、シングルマザーや再婚者への理解を示す他、売上の一部をシングルマザー支援を行う団体に寄付しています。

marrishの詳細はこちら
Sincerely yoursのアイコン

40代以上の再婚実績も多数Sincerely yours

  • Sincerely yoursのサイトキャプチャー1
  • Sincerely yoursのサイトキャプチャー2
  • Sincerely yoursのサイトキャプチャー3
  • Sincerely yoursのサイトキャプチャー4
  • Sincerely yoursのサイトキャプチャー5
  • Sincerely yoursのサイトキャプチャー1
  • Sincerely yoursのサイトキャプチャー2
  • Sincerely yoursのサイトキャプチャー3
  • Sincerely yoursのサイトキャプチャー4
  • Sincerely yoursのサイトキャプチャー5
運営会社 推定累計会員数 主な年齢層
(株)オープンサイト(30080002015) 160万人以上 30代~60 再婚・シングル◎

※運営会社欄()はインターネット異性紹介事業届出受理番号

料金プラン
1ヶ月 3ヶ月 6ヶ月 12ヶ月
男性 3,98024,0002,000円/月(▲49.7%)
女性無料
オプション
Sincerely yours(シンシアリーユアーズ)の特徴
  • 「いいね」やマッチングを敢えてなくした婚活サイト
  • 会員の年齢層は40代が中心で高め
  • 会員数は少ない分、穴場的な婚活サイトとして知られる
  • 前身のラブサーチから通算で24周年のベテランサイト

男女共に40代を中心に幅広い年代の方が在籍。離婚歴のある方やシンママ・シンパパも多く、活動しやすい環境です。
「感謝のおてがみ」と題された口コミでも「子どもがいることを理解してくれた」という声があるなど、様々な立場の方に寛容な雰囲気があります。

Sincerely yoursの詳細はこちら
ブライダルネットのアイコン

相談所ノウハウを活かした「婚シェル」ブライダルネット

  • ブライダルネットのサイトキャプチャー1
  • ブライダルネットのサイトキャプチャー2
  • ブライダルネットのサイトキャプチャー3
  • ブライダルネットのサイトキャプチャー4
  • ブライダルネットのサイトキャプチャー5
  • ブライダルネットのサイトキャプチャー1
  • ブライダルネットのサイトキャプチャー2
  • ブライダルネットのサイトキャプチャー3
  • ブライダルネットのサイトキャプチャー4
  • ブライダルネットのサイトキャプチャー5
運営会社 推定累計会員数 主な年齢層
(株)IBJ(30090228000) 30万人以上 30代~40

※運営会社欄()はインターネット異性紹介事業届出受理番号

料金プラン
1ヶ月 3ヶ月 6ヶ月 12ヶ月
男性 3,98024,0002,000円/月(▲49.7%)
女性3,98024,0002,000円/月(▲49.7%)
オプション
ブライダルネットの特徴
  • 会員の98%が真剣婚活
  • 月額制か年会員プランから選べる
  • 20代から40代と幅広い年齢層の方が利用
  • 「婚シェル」による結婚相談所並のサポート

離婚歴についてお相手がどう思っているのか、どの程度詳しく伝えたら良いのか… と悩む場面があるかもしれませんが、ブライダルネットなら「婚シェル」によるアドバイスを受けながらやり取りすることができます。
既存会員へのアンケート結果でも「お相手の離婚歴を気にしない」という回答が7割を超えるなど、理解あるユーザーが集まっています。

ブライダルネットの詳細はこちら

年代で選ぶ婚活サイト

相談所やパーティーってどうなの?
特徴比べる婚活サービス

婚活
サイト
婚活
パーティー
結婚
相談所
知人からの
紹介
費用
アプローチ
人数
×
サポート
体制
×
スピード感
メリット
  • 2,500円~5,000円/月の低コスト
  • 女性は無料利用できるサイトも
  • 好みの異性を機械的に絞り込める
  • スマホ完結で多忙な方にも
  • 男性:5,000円~10,000円/回
  • 女性:無料~5,000円/回
  • 単発課金なので、お試しも可
  • 友人と参加などカジュアルさも
  • 男女共に結婚真剣度が高い
  • 仲人による強力なサポート
  • 書類提出必須で安心感がある
  • 安心感、信頼感がある
  • 音信不通やドタキャンが少ない
  • 結婚後も共通のコミュニティ
デメリット
  • 容姿、スペック重視になりがち
  • 基本は自力での活動となる
  • 会うまでのハードルが高い
  • 人数次第では対面数が限られる
  • ある程度の会話力が必要
  • 参加者の真剣度にバラつきがある
  • 数十万円単位のコストが掛かる
  • 恋愛期間がないor少ない
  • 対象者以外の選択肢がない
  • 交際を拒みにくい
  • 破局の際に気まずさを感じる
婚活
サイト
メリット
  • 2,500円~5,000円/月の低コスト
  • 女性は無料利用できるサイトも
  • 好みの異性を機械的に絞り込める
  • スマホ完結で多忙な方にも
デメリット
  • 容姿、スペック重視になりがち
  • 基本は自力での活動となる
  • 会うまでのハードルが高い
婚活
パーティー
メリット
  • 男性:5,000円~10,000円/回
  • 女性:無料~5,000円/回
  • 単発課金なので、お試しも可
  • 友人と参加などカジュアルさも
デメリット
  • 人数次第では対面数が限られる
  • ある程度の会話力が必要
  • 参加者の真剣度にバラつきがある
結婚
相談所
メリット
  • 男女共に結婚真剣度が高い
  • 仲人による強力なサポート
  • 書類提出必須で安心感がある
デメリット
  • 数十万円単位のコストが掛かる
  • 恋愛期間がないor少ない
知人からの
紹介
メリット
  • 安心感、信頼感がある
  • 音信不通やドタキャンが少ない
  • 結婚後も共通のコミュニティ
デメリット
  • 対象者以外の選択肢がない
  • 交際を拒みにくい
  • 破局の際に気まずさを感じる
植物のあしらい

婚活を成功へと導くための道のりは、一つに限られている訳ではありません。

たしかに現在の主流は婚活サイトを中心としたネット上での出会いですが、
結婚相談所や婚活パーティーといった選択肢も依然として残ります。

「婚活サイト以外も併用することで、より出会いの機会を増やせるのではないか?」
そう考える方もいらっしゃると思います。そしてそれは間違いではありません。

他のツールも併用すれば、たしかに出会いの機会は増えるでしょう。
しかし、それぞれのメリットやデメリットをよく理解した上で、自分自身に合う形で
うまく併用しなければ、思うように成果は上がりません。

婚活サイトに疲れを感じる男女

それぞれのサービスを利用するにはそれだけ費用もかかりますし、
出会いのために行動する自分自身のリソースもより割かなければならなくなります。
無闇にいろいろ手を出し過ぎると、
いわゆる「婚活貧乏」や「婚活疲れ」といった状態を招きやすくなるのです。

そうならないためにも、婚活サイトとその他のツールを
うまく併用するためのポイントを押さえておきましょう。
それぞれの特徴やコスト、利用するメリット・デメリット等をまとめています。

他婚活サービスを併用する際のポイント 植物のあしらい
婚活サイトと並行した
活動も効果的
婚活パーティー
婚活パーティーに参加する女性

運営・主催があらかじめ用意した出会いの場に、結婚相手を求める男女が集まって交流します。婚活サイトと比べ、出会いまでにメッセージを交わす必要がない分手軽で、出会いの数を稼ぎやすいという特徴があります。

いきなり対面で異性と会話することになるので、ある程度のコミュニケーション能力が求められますが、逆にそういった面で自信がない方が婚活サイトで異性と会うための練習の場として活用するケースもあります。

結婚相談所
結婚相談所の女性カウンセラー

結婚相談所に登録をすると専属のカウンセラーが付き、相手選びからお見合いのセッティングまで、あらゆる面でサポートをしてくれます。

何事も自ら行動をして決めないといけない婚活サイトに比べ、全面的に任せることができる結婚相談所はたしかに魅力的ではありますが、入会金や月額費用などコスト面ではある程度の覚悟が必要です。

“出会い系”とは
一線を画する婚活サイト

出会い系サイト≠婚活サイト

ネット上での出会いと言えば「出会い系サイト」、こういった印象は今も根強いかもしれません。そして出会い系サイトと言えば、

  • サクラがいてまともに異性と会うこともできない
  • 相手の素性がわからず、危険

といったネガティブなイメージを持たれがちです。
ネット上で出会うという点で共通している婚活サイトに対しても、利用したことがない方が同様のイメージを持ってしまうのも無理ないでしょう。

しかし、これだけは明言します。出会い系サイトと婚活サイトは明確に「別物」です。まず、会員登録をするためのハードルの高さに違いがあります。具体的には、ほぼ無料で利用できる出会い系サイトに対し、婚活サイトは月額費用がかかります。お金を払ってまで登録している会員=真剣に出会いを求めている会員の割合が高い、と見ることができるでしょう。

出会い系サイトと婚活サイトの提出書類

次に、本名や素性を隠したまま登録ができる出会い系サイトに対し、婚活サイトでは本人確認が徹底されています。身分証の提出はもちろん、婚活である以上は独身であることが前提なため、サイトによっては独身証明書の提出まで求められます。

 出会い系サイトにも真剣に恋人や結婚相手を探している会員はいます。しかしそれは一部の少数であり、パパ活や不倫相手の募集といった不純な出会いを求める層も多いのが事実です。
結婚という明確なゴールを意識した男女が出会う場として、婚活サイトは出会い系サイトとは一線を画した存在だと言えるでしょう。

信頼できる婚活サイトはサイト内パトロール・セキュリティ対策万全

出会い系サイトで懸念されたサクラについてですが、似たようなものとして婚活サイトにも「業者」と呼ばれる厄介な存在が会員として稀に紛れ込んでいる場合があります。業者は、会員のふりをしてマッチングをし、相手を巧妙に誘導して他サービスやマルチビジネスなどに勧誘してきます。当然ながら結婚する気などまったくないので、利用者としては関わらないようにしなければいけません。

名の知れた大手が運営する婚活サイト運営は、日々のサイト内パトロールやセキュリティ対策を徹底しているので、業者はすぐに駆逐されます。安心して婚活サイトを利用するためには、登録サイトが信頼できる運営会社かどうかも大事なポイントとなりますね。

出会い系サイトとの違いを詳しく

“スペック”に自信がなく
出会えるか不安…

婚活で求められるスペック条件

婚活サイトはまずネット上でマッチングをするところから始まります。マッチングをするためには相手の「プロフィール」を確認し、良いなと思った相手に「いいね」を送る、または「いいね」をもらうところからスタートすることとなります。

プロフィール欄には氏名の他にも年齢や収入など、あらゆる自分の情報を載せるのですが、例えば

  • 収入が一般的な平均よりも低い
  • 年齢が他の登録者より高い
  • 離婚歴があり、子供もいる
  • 容姿に自信がない

などといった理由で積極的になれない、という方もいるかと思います。

結論から言えば、たしかに婚活サイトにおいても、プロフィール上のスペックが高い人に人気が偏るのは事実です。実際に容姿が良くて若く、しかも高収入といった誰から見ても文句の付け所がないようなユーザーに、全体の「いいね」の9割が集まります。

趣味・性格・価値観が合う異性のプロフィール

しかし、だからと言って不安要素を抱える方が婚活サイトを利用する価値はないのかと言えば、そんなことはまったくありません。

大手の婚活サイトであれば、何万人もの異性が登録しています。たとえ9割があなたに興味を持ってくれなかったとしても、残りの1割の中に趣味や価値観、性格が合う方がいる可能性は充分にあります。実際、自分の趣向に合う相手が探しやすいよう、各婚活サイトで相手探しの際に様々な条件検索ができるよう工夫されています。

プロフィールの作成についても、変に背伸びをして自分を良く見せようとしすぎたり、他人に対して劣等感を抱いて嘘を書くのはよくありません。偽りのプロフィールによって相手とマッチングをしても、後々無理が出てきてうまくいかない場合が圧倒的に多いからです。

あくまでありのままの自分自身を出すことで、その魅力に気付いてくれるお相手をじっくり探すことに集中しましょう。相手からの「いいね」を待ちつつ、自分からアプローチをかける際も、相手のスペックばかりを見るのではなく、内面的な部分を重視して選ぶようにすることが大事です。

スペックが魅力的な男女

写真についても、できる限り自分の顔や雰囲気がわかるものを載せるべきです。外見に自信がなかったとしても、清潔感や真面目そうな雰囲気が出せていれば、絶対にプラスの印象として相手に伝わるでしょう。

外見に自信がない方が思っているほど、案外相手は外見をそこまで気にしていないものです。これから結婚しようという相手を本気で探している方ならば、なおさらです。
プロフィール写真はたしかに大事な判断材料ですが、それは決して外見だけを見る、または見てもらうためのものではありません。「内面から出る自分自身の本質」を見てもらうために、最高の一枚を載せましょう!

婚活サイトに限らず、運命の人との出会いにはタイミングや運も絡みます。婚活サイトを利用したからと言って、必ずすぐに理想の相手が見つかるとは断言できません。しかし、登録をするという第一歩を踏み出さない限りは、そのチャンスすら生まれないのです。勇気を持って一歩踏み出すことで、未来は初めて開けるでしょう。

登録から顔合わせまでの流れ

自分に合った婚活サイトを選ぶ
自分に適したサービスを選ぶ

婚活サイトは数多くあり、それぞれ特徴が異なります。月額のコストはもちろん、会員の結婚への本気度、会員の総数、中心となる会員年齢層などを考慮して、もっとも自分に合うと思われるサイトへ登録をしましょう。

登録サイトは一つにしなければいけない決まりはありませんが、あまり多くに手を出すとコストがかかる他、プロフォール作成やメッセージやりとりなど手間が増え、婚活疲れの原因にもなりかねません。まずはじっくり取り組めそうな一つのサイトに絞ることをおすすめします。

婚活サイトのプロフィールイメージ
プロフィール作成&写真掲載

プロフィールの作成は、婚活サイトで最初にやることであると同時に、もっとも大事なことと言っても過言ではありません。なにしろ、異性のお相手はあなたのプロフィールの情報だけを基に、「いいね」するかを判断するからです。

ですが、変に見栄を張って嘘を書いたりするのだけはやめましょう。あくまでも自然に、偽りのない自分をわかってもらうつもりで作成します。写真はできれば自分の容姿や雰囲気が相手にわかるものを載せ、自己紹介文も手を抜かずにしっかり書くことが大事です。

婚活サイトのマッチングイメージ
お相手検索orお相手からのアプローチ

プロフィールの作成が完了したら、次はいよいよマッチングに向けたフェーズとなります。マッチングに至るパターンは2つあり、自分から相手への「いいね」を受け入れてもらう場合と、相手から自分がもらった「いいね」を受け入れる場合の2通りです。

相手からの「いいね」を待ちつつ、趣味や価値観など内面的な部分で合いそうなお相手を、検索機能を使いながら探すとよいでしょう。いいなと思えるお相手が見つかったら、恥ずかしがって躊躇することなどなく、即座に「いいね」を送りましょう。積極的に行動することがポイントです。

金色の花のあしらい左 マッチング成立 金色の花のあしらい右
婚活サイト内のメッセージやり取りのイメージ
メッセージやり取り

無事マッチングが成立したら、お相手とのメッセージでのやりとりが始まります。ネット上とは言え、最初の挨拶は第一印象を決める大事な場面になります。

いきなりタメ口で入るなど、軽いノリでいきすぎてはいけません。非常識な人間だと思われてしまいます。挨拶の文章が長すぎるのも、相手に重い印象を与えてしまうので好ましくないでしょう。
敬語で適度な長さで、かつ相手が返事をしやすいように簡単な質問を盛り込んだ内容で送るのがスマートです。会話のキャッチボールが続けやすいように文章を意識しましょう。

顔合わせ日程調整のイメージ
顔合わせの打診&日程調整

「いいね」を送り、それを受け入れている二人ですので、お互いに少なからず相手のことを魅力的に感じているところからスタートしています。メッセージでのやりとりも良い感じであれば、いよいよ実際に「会う」ところまで話を進めていきます。

適度なタイミングで顔合わせの打診をすることは、決して恥ずかしいことではなくむしろマナーだとさえ言えます。予定を調整し、お互いの居住エリアの中間地点あたりで会うようにするのが、負担が偏らず良いでしょう。

金色の花のあしらい左 初対面 金色の花のあしらい右
登録から「会う」までの流れを詳しく

婚活サイト・アプリQ&A

  • Q

    婚活サイトは何を基準に選べばよいですか?

    A

    登録している会員の結婚に対する真剣度、会員の総数、登録会員の年齢層、費用など選定材料は様々ありますが、そこは人それぞれによって重視するポイントが変わります。大前提として、セキュリティや業者対策などをしっかりしている、信頼できる会社が運営しているサイトを選ぶことが大事です。

  • Q

    婚活サイトは無料で利用できますか?

    A

    サイトにもよりますが、基本的に登録自体は無料でできます。しかし、その後異性とのマッチングに至るまで、メッセージなどあらゆる面で機能制限されます。無料会員のまま異性とマッチングし、実際に会うまでに至るのは難しいと言えるでしょう。ただし、女性は完全無料で利用できるサービスもあるのでこの限りではありません。

  • Q

    婚活サイトの料金システムと相場を教えてください。

    A

    結婚相談所のように入会金などはなく、基本的に月額制です。多くのサイトが1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月・12ヶ月のプランを用意しており、長期プランほど1ヶ月あたりの費用が安くなるように設定されています。サイトによって多少差はありますが、1ヶ月プラン単体での費用は4,000円前後が相場です。

  • Q

    有料会員プランは、何ヶ月がおすすめですか?

    A

    婚活サイトに登録後、どれくらいでお相手が見つかるかは個人差があります。すぐに見つかることを想定すれば長期プランに手を出しにくくなりますが、6ヶ月もしくは12ヶ月の長期プランを選んでいる方が圧倒的に多いです。1ヶ月あたりの費用が安くなることに加え、焦らずじっくりと自分に合うお相手を探せるというメリットも生まれます。

  • Q

    出会い系サイトとの違いはなんですか?

    A

    登録している会員が、真面目に結婚相手を探しているかどうか、という点で決定的に異なります。基本的に有料会員にならなければ利用できない婚活サイトには、出会い系サイトのような遊びやパパ活目的などの、求めていない会員は存在しません。本人確認が徹底され、厳選された会員のみが登録しているため、真剣な結婚相手探しの場としての地位を確立しています。

  • Q

    結婚相談所に登録しているのですが、婚活サイトも利用できますか?

    A

    まったく問題ありません。併用することで出会いの機会が増えるのは間違いないでしょう。ただし注意点として、結婚相談所と婚活サイトを併用するには、それぞれの月額費用を支払う必要があります。ご自身の懐事情と相談し、無理のない範囲で検討するようにしましょう。

  • Q

    結婚相談所や婚活パーティーと比較した場合の婚活サイトのメリットってなんですか?

    A

    まず費用が安い点が挙げられます。結婚相談所に比べたらその差は歴然、婚活パーティーも何度も参加するとなると、婚活サイトよりも確実にコストは嵩みます。また、自分のペースでじっくり相手を探しながら婚活を進められる点もメリットと言えるでしょう。スマホさえあればお相手探しはできるので、ちょっとした隙間時間にも婚活できます。

  • Q

    婚活サイトに登録するおすすめの時期ってありますか?

    A

    いわゆる婚活サイトの繁忙期に関してですが、やはり年明けやお盆明けなど実家に帰る機会の後には、結婚を意識して登録会員が増える傾向にあります。また、クリスマスなどのイベント前にも出会いを求めて登録が増えます。ただし、なによりも大事なのはご自身の婚活に向けた気持ちが高まっていることや、スケジュールに余裕がることです。すべてが揃った状態を待っていたらなかなか活動を始められなくなるため、思い立ったときに行動を起こすのがベストと言えるでしょう。

  • Q

    マッチング後のデートやその日程は自分で決めないといけませんか?

    A

    婚活アプリは基本的に出会いの場を提供しているに過ぎず、結婚相談所のようにその後のサポートまでは行っておりません。よって、マッチング後のデート等については、お相手とのメッセージのやりとりにて、お互いの都合を合わせて決めてもらう流れになります。サイトによっては、デートプランまで提案するサービスを提供しているものもあるので、どうしても自分で決めるのが苦手な方は、それらを利用してみてください。

  • Q

    婚活サイトには未成年の登録者もいますか?

    A

    18歳未満の未成年の方は、婚活サイトを利用できません。また、満18歳であったとしても高校生は利用できません。各婚活サイトは登録時に本人確認を徹底しているため、会員に未成年がいることは考えがたいですが、万が一マッチングした相手が未成年だったことが後から発覚すれば、条例違反で罰せられるリスクもあります。極端に若い相手は対象外にするべきでしょう。

  • Q

    いわゆる「サクラ」や「業者」がいないか不安なのですが、大丈夫ですか?

    A

    月額制を採用している婚活サイトには、メッセージごとの課金制となっている出会い系サイトにいるようなサクラは存在しません。ただし、ユーザーのふりをして他サービスやマルチビジネスなどへ勧誘しようとする「業者」と呼ばれる存在は、稀に紛れ込んでいます。各婚活サイト運営も、業者排除のために日々パトロールを徹底していますが、そういった可能性があることだけは、注意しましょう。

  • Q

    プロフィールに顔写真は載せた方がいいですか?

    A

    ネット上に顔写真を載せることは、たしかに少し気が引けるかもしれません。しかし、婚活サイトを活用する上で、プロフィール写真は絶対に載せるべきだと断言できます。写真はあくまでも登録している異性にしか公開されないので、個人情報を懸念する必要はありません。どうしてもそのまま載せるのが厳しい場合でも、少し加工する程度で雰囲気は伝わるものを載せましょう。写真を載せているか載せていないかで、マッチング率が数十倍は変わってきます。

  • Q

    離婚経験があるのですが、婚活サイトは利用できますか?

    A

    まったく問題ありません。離婚歴があることが不利に働くこともたしかにありますが、それも含めて受け入れてくれるお相手が見つかる可能性も充分にあります。むしろ、以前の離婚はこれからの運命の出会いに繋がるために必要なステップに過ぎなかっただけかもしれません。

  • Q

    婚活サイトに登録するには、独身証明書が必要ですか?

    A

    基本的に、婚活サイトに登録する段階で独身証明書を求められることはありません。あくまで任意の提出物としての位置付けとなっています。独身証明書を任意提出することで、異性会員に真剣に結婚相手を探していることをアピールできます。独身証明書は本籍地の役所で発行できるので、余裕がある方は用意しておくと良いでしょう。

  • Q

    異性とお付き合いした経験すらないのですが、大丈夫でしょうか?

    A

    婚活サイトに登録している方の恋愛経験は様々ですが、これまで異性とお付き合いしたことがない、という方も多くいます。異性と話すこと自体が苦手、という方でも婚活サイトならば始めはメッセージでのやりとりから入るので、緊張せずに利用できるかと思います。実際に顔合わせをする際のポイントなども当サイトでまとめていますので、そちらもチェックしてみてください。